最近テレビでよく見かける「てぃ先生」。
Twitterでちょっと笑える、可愛らしい子供たちの日常のつぶやきが好評で一気に人気者に。
最近はお悩み相談やテレビへの出演が増え、なんとSNSの総フォロワーはなんと110万人。
そんな「てぃ先生」の学歴・年齢やおすすめの本などの紹介していきます。
てぃ先生の勤め先・学歴・年齢は?

てぃ先生のプロフィールを紹介したいと思います。
- 名前:倉津 貴大(くらつ たかひろ)
- 愛称:てぃ先生
- 生年月日:1987年2月8日
- 職業:保育士・顧問保育士・子育てアドバイザー
てぃ先生は一般の保育士なので、個人情報はそこまで多くはありません。
それゆえ、勤め先の園はわからず「都内の保育園」という情報しかわかりません。
これだけ有名なのでどこからか情報が漏れているのかとおもったのですが、この辺りのセキュリティはしっかりされていますね!
Clubhouseへ登録した際に本名が公になったいました。
Clubhouseは登録の際、本名での登録が必要なので、それゆえ本名がわかったしまったのですね。
てぃ先生のTwitterフォロワー数は53万人。
YouTubeチャンネル登録数61万人。
Instagramフォロワー数12万人。
一般保育士としては日本一の数です!
凄いですね!

てぃ先生の最終学歴は専門学校ですね。
専門学校卒業と同時に保育士資格を取得されています。
保育士になろうとしたきっかけには、自身に妹がいて近所にも小さい子が多く昔から子供を可愛がっていたことから”保育士”を目指すようになったとか。
2008年から保育士として仕事されて、2022年現在では保育士歴14年となります。
YouTubeチャンネル
61万人もいるYouTubeチャンネル。
内容としては、ママさん・パパさんが普段悩んでいる育児に関する解決方法をわかりやすく紹介してくれています。
動画の殆どが10分以内ですので、スキマ時間で見れるのも非常に助かりますね!
そして、内容もやはり保育士さんだけあってとてもわかりやすいです。
なるほど。と思う事ばかりでとても勉強になります。
また、実践しやすい事ばかりですのでまだ動画を見た事のない人は是非この機会に視聴してみてください。
おすすめの本は?
てぃ先生は本の出版もされています。
その本を紹介します。

「ほぉ・・・、ここがちきゅうのほいくえんか」
2014年9月に発売
保育園児とのやり取りがかわいすぎると話題に!
子供たちの視点にハッとさせられる大人は多いと思います。
保育士はそれが日常茶飯事。
その内容をメモしていたてぃ先生はその内容をTwitterで呟いたことであっという間に人気に!
てぃ先生、初の書籍です。

「てぃ先生」
ツイートを原作とした漫画もあります。
コミックフラッパーで連載されていました。
漫画で読むと子供たちの可愛さがまた違った角度からたのしめますね。
2014年12月号~2018年4月号まで連載されています。
作画は”ゆくえ高那”さん。

「せんせい!きいて!園児がくれた魔法のことば」
2015年3月に発売
園と保護者から許可をもらい、子供たちの可愛い言葉をツイート。
それをこの一冊にまとめています。
「ほぉ・・・、ここがちきゅうのほいくえんか」ともにていますが
初版本は解説があるそうですが、こちらは解説などはないそうです。
クスクス笑えて、心が温まる一冊になっています。

「ハンバーガグー!」
2015年9月発売
こちらも前2作と同じような日常の子供たちとのことを書いているようです。
ですが、こちらは子供たちの独特な言い間違いや勘違いをまとめているようです。
子供ならではの発想を保育士さんだから見つけられる間違いなのでしょう。

「つぶやき日誌 きょう、ほいくえんでね…!」
2019年4月発売
保育園の日常がたくさん詰まった、ハートフルエピソード集。
思わず笑ってしまったり、子供の感性や成長にうるっときたり・・。
個性豊かな子供たちのエピソード。
それと、子育てで使えるワンポイントアドバイスが書かれている一冊です。

「子育てで困ったら、これやってみ!」
2020年11月発売
ある日、ふとしたきっかけで「こういう時はこうしたらいいよ。」
というふうに、子育てアドバイスをしたそうです。
保育士なら知っている事でも、知らない親御さんがいる事を知ったそうです。
そこから、子育てのハウツーを呟くようになり、この一冊ができました。

「子育て〇×図鑑」
2021年11月発売
10万部のベストセラー「子育てで困ったら、これやってみ!」の第二弾です。
具体的な状況がマンガでわかる〇×形式の子育て図鑑です。
落ち着かない子がピタッと止まる方法は?
自分で考えて行動する子どもが育つ条件は?
伝え方や教え方などを少し変えるだけで、親の悩み解決。
それと同時に子どもが自分から伸びる簡単テクニックを、イラストともに紹介しています。
イラストで説明していたりするのでより読みやすそうですね。
まとめ
いかがでしたか?
今回は今大人気の「てぃ先生」の学歴や年齢・本などを紹介しました。
長年保育士をするほど、子供のことが大好きな「てぃ先生」
子育てに役立つ情報は惜しみなく発信してくれているので、世のママさん・パパさんにはとても有難い存在ではないでしょうか。
最後にあの人気番組「踊る!さんま御殿!!」に「てぃ先生」が出演します。
放送日は5月10日の夜8時からです!
てぃ先生がどんな人か気になる方は是非この機会にチェックしてみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。