自宅にいる時間が長くなった今の時代。
在宅する人も増え、アフェリエイトブログをやってみようかな?
と思って始めた方もいるかと思います。
でも、そんな中でつまずくのは「キーワードを決めること」
これが一番難しくて悩んでる方は結構多いはず。
そんなときに使うと便利な「ラッコキーワード」
初めて「ラッコキーワード」を使う人にもわかりやすいように本記事では、「ラッコキーワード」の使い方を画像付きで説明しています。
ラッコキーワードって?
日本産のサジェストキーワードを取得してくれるツールであります。
あるキーワードを入力するとそのキーワードを含んだ関連キーワードを表示してくれます。
ブログ記事を書く場合には必ずユーザーの検索意図を考えて、キーワードを調べます。
この時に重要となるのが、その検索キーワードを検索する人がどれくらい居るのかという検索ボリュームの有無です。
また、魅力的なのが無料で誰でも使う事ができるということです!
なので、ブログやサイトで集客したり、アフェリエイトブログをしている人にはかなりオススメのツールです。
こちらから登録などもしていただけます。
本当に無料なの?
2022年2月16日〜を目処に、有料プランがリリースされるという発表がありました。
有料プランがリリースはされましたがもちろん今まで通り、無料でも利用できます!
ただし、無料での利用は制限があります。
IDの登録をしないまま使用する場合は利用回数が5回に制限されています。
5回で十分!という方はあまり居ないと思います。
ですが!メールアドレス登録をするだけでキーワード調査が50回できるようになります!
メールアドレスの登録も簡単です。

右上の「新規登録」(赤線部分)をクリックしてください。

クリックすると、「ラッコID」のページに変わります。その画面に「メールアドレス」(赤線部分)を入力し「登録」ボタンをクリックしてください。
入力したメールアドレスに仮登録のメールが届きます。

仮登録のメールが届いたら認証URLをクリックすれば登録完了です。
この際、ログイン用のパスワードが自動で発行されていますので、忘れずにメモっておきましょう。
有料プランの違いは?
有料プランの一覧です

私はスタンダードプランを契約しています。
理由としては、複数人利用可能の利点があったからです。
複数利用がいらない方は方はライトプランでも十分利用できそうですね。
サジェストキーワードって?
ラッコキーワードの説明をする前にサジェストキーワードの説明をしておきますね。
サジェストキーワードというのは、よく検索されているキーワードを検索エンジンが提案してくれる機能です。
※ サジェスト(Suggest)は『提案』という意味です

上図はGoogleで「ワードプレス」を検索した結果です。時計マークのアイコンになっているのは自分で入力したものなのでサジェストではありません。
その下の「ワードプレス とは」となっているのがサジェスト部分です。
その他に「ワードプレス あ」「ワードプレス い」などと入力すると出てくる候補内容が変わります。
「ワードプレス 」と続きに何も入れなければ、上図のように一番検索されている内容の候補が出てくるというわけです。
ラッコキーワードの使い方を紹介!
それでは、ラッコキーワードの使い方を説明していきますね!

こちらの検索窓に気になるキーワードを入れます。
今回は「ワードプレス」と入力してみましょう!
するとこのようなサジェストキーワードの一覧が出てきました。

このように、「ワードプレス」と入力した後の検索一覧が表示され、ヒット件数もわかります。
今回は816件のサジェストキーワードがヒットしました。

また、最初に表示されているのはGoogle検索のサジェストですが、Googleアイコンに並んでいるマークをクリックすれば、他のサイトでのサジェストが確認できます。
次にキーワード横の矢印が四角になっている部分をクリックすると、そのキーワードを掘り下げることができます。

上から3番目の「ワードプレス ログイン」の横にある掘り下げマークをクリックしてみます。

「ワードプレス ログイン」を掘り下げた内容のサジェストの検索結果が表示されました。

次に、キーワード横にある斜めの矢印をクリックすると、その検索ワードが実際のサイトで表示されます。
上から3番目の「ワードプレス ログイン できない」をクリックしてみます。

このようにGoogleへ移動し、検索結果を表示してくれます。
また、この一覧のキーワードは右上のボタンで「コピー」「CSVダウンロード」もできます。

キーワードを保存しておきたいときなどに使うと便利ですよね。
他にも、ご自身で必要であれば使ってみてください。
その他の機能
左側のグレーのメニューにある「Q&A」をクリックすると
「ワードプレス ログイン」というワードを使ってYahoo!知恵袋で質問された内容など確認ができます。

★マークがついている「サジェストプラスを見る」「月間検索数を取得する」こちらの2つについては有料プランを契約していないと利用できませんのでご注意ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
このようにラッコキーワードはかなり便利なものです!
アフェリエイトブログをしている方は勿論、これからアフェリエイトブログを始めようと思っている方は是非登録してみてください!
無料でも十分使えます。
必要になれば有料プランを検討すればいいでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。