先日プロレスラーを引退されたLiLiCoさん。
プロレスラーだったの?!という驚いたのは私だけではないはずです。
プロレスラーより映画コメンテーターのイメージが、かなり強かったので驚きました。
プロレスラーになったきっかけはどのようなものだったのでしょうか?
今回はデビューから引退までについて調べてみました。
LiLiCoプロフィール

- 名前:LiLiCo(リリコ)
- 生年月日:1970年11月16日
- 出身地:スウェーデン・ストックホルム
- 身長:168cm
- 血液型:A型
- 所属:プランチャイム
LiLiCoさんは父親がスウェーデン人、母親が日本人のハーフです。
18歳の頃、日本に住む祖母を頼りに、単身で来日。
28歳の時には独立され、CMナレーターなども経験されています。
その際の雑誌インタビューで映画を紹介したことがありました。
それがTBSのプロデューサーの目に留まり、「王様のブランチ」に映画コメンテーターとしてレギュラー出演を果たしたそうです!
2017年には「純烈」メンバーの小田井涼平さんと結婚。
結婚式は故郷のストックホルムで挙式をあげられました。
プロレス始めたきっかけ

実はプロレスになろうと思っていたのは20年ほど前からだそうです。
2014年には、プロレスリングのリングアナとして活動されていました。
2015年6月28日のDDT後楽園大会に来場してプロレスラーデビューを直訴し、8月23にデビューしています。
44歳でのプロレスラーデビューをされました。
長年の夢をかなえたLiLiCoさん。素敵ですね!
当時は王様のブランチのコメンテーターをしながらプロレスにも出場されていたそうです。
DDTプロレスリングとは・・・ 1997年に設立された日本のプロレス団体で、DDTは「ドラマチック・ドリーム・チーム(Dramatic Dream Team)」の略。
プロレス出場試合と成績

- 2015年8月デビュー戦:「両国ピーターパン2015〜DDTより愛をこめて〜」アジャ・コング&大石真翔組に敗北
- 2016年1月DDT後楽園大会:赤井沙希に勝利しアイアンマン王座を獲得
- 2016年3月DDT両国大会:大石真翔に卍固めで勝利。アイアンマン王座を防衛
- 2016年4月DDT後楽園ホール:赤井沙希に敗れアイアンマン王座から陥落
- 2016年5月DDT後楽園ホール:スーパーササダンゴマシンに勝利し、EXTREME級王座を獲得。
- 2017年8月DDTプロレス:『両国ピーターパン2017〜ピーターパン 二十歳になっても ピーターパン〜』初代『KO-D10人タッグ王座』を獲得。
- 2022年3月DDT両国大会にてプロレスラーとしての引退試合
獲得したタイトル

- DDT EXTREME級王座:1回(第36代)
- アイアンマンヘビーメタル級王座:2回(第1009代、第1071代)
- KO-D10人タッグ王座:1回(初代)
必殺技
- クロスボディーアタック
- 卍固め
- 股間投げ
ちなみに、入場曲はスウェーデンのロックバンドEUROPEの曲「The Final Coutdown」
引退試合の様子

2020年8月に転倒して左膝蓋(しつがい)骨を骨折し、プロレス活動の継続を断念したLiLiCoさん。
引退試合は2022年3月20日に東京・両国国技館で行われたDDTプロレス『Judgement2022~DDT旗揚げ25周年記念大会~』第5試合「LiLiCo引退試合」が行われました。
引退試合では、夫の小田井さん、プロレスラー・彰人とトリオを組み、DDTの“ハレンチ軍団”フェロモンズと対戦。
最後はディーノに膝十字固めを決められてしまいLiLiCoさんがギブアップ。
試合時間は16分52秒。
結果は惜しくも敗れてしまいました。
試合後の会見では
「悔しいけど、やりきった。デビューした会場と同じ所で引退試合ができて、夫と共に戦えて光栄です」
と話してました。
引退試合はLiLiCoさんらしく笑いあり、涙ありの試合だったそうです。
まとめ
いかがでしたか?
タレントや映画コメンテーター以外にプロレスラーの一面があったLiLiCoさん。
なんでも一生懸命に取り組む姿が素敵なLiLiCoさん。
これからの活躍も応援しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。